N村のVR

VRに関する情報、体験

OculusQuestでも使えます OculusMirrorの使い方

エストユーザの方で「OculusMirror」知っている方いますか?ほとんどいないと思います。試しにYouTubeで検索してみましたが、ヒットするのは10件程度。しかも全て英語の動画。日本語動画はありませんでした。これではOculusMirrorが知られているわけないですよね。

 

ではなぜ皆さん知らないかといいますと、OculusMirrorはクエストユーザー向けではなくリフトユーザ向けだからです。

 

しかも開発者向けツールなのです。

 

「OculusMirror」はRift用開発者ツールなのですが、OculusLinkを利用すればクエストユーザでも問題なく利用する事ができます。(VirtualDesktopを利用したPCへの接続方法では使えませんでした。)

 

「OculusMirror」を利用すると、クエストを利用したプレイ映像でも色々撮ることができようになります。

 例えばこんな映像です。もちろん動画で取る事ができます。

f:id:sinnaka41:20200808143009j:plain

左目右目微妙に違う映像なんてクエスト本体の録画機能では取れませんし、まさにVR映像ですよね

 

 

 

というわけでやり方です。

(※ OculusLinkはすでに利用できる状態を前提として解説していきます。)

 

まずは「OculusMirror.exe」の場所の確認です。

「OculusMirror.exe」はOculusLink時に使用するOculusRift用アプリのプログラムフォルダ内にあります。通常の場所を選ばずにインストールしたのであれば、下記リンクにあるはずです。別の場所にインストールされた方は、オキュラスアイコンを右クリック(ショートカットでも可)して、プロパティでリンクを確認して下さい。

f:id:sinnaka41:20200808120126j:plain

通常の場所

 C:\Program Files\Oculus\Support\oculus-diagnostics\OculusMirror.exe 

 インストール場所を変更した場合でもOculusフォルダ以下は同様になっていると思います。

 

「OculusMirror.exe」を見つけたら右クリックし、任意の場所にショートカットを作成します。

今回は、デスクトップを指定します。

 

ショートカットができたら起動時オプションを使います。ショートカットを右クリックしプロパティを開きます。

リンク先をクリック、一番最後に半角空け『--PostDistortion:』と入力します。(『』は不要) 

 適用→OKをクリックし、閉じます。

f:id:sinnaka41:20200808135728j:plain

 

 

起動時オプションのコマンドがわかりやすいように、ショートカットの名前を変更しておきます。ここでは「両目歪み」と追加しておきます。

f:id:sinnaka41:20200808140724j:plain

 

Questを装着してOculusLinkを起動します。まだPCを扱うのでガーディアンは静止モードを選択します。

 

 OculusRift HOMEが開いたら、Questを少しだけ上にずらし目が見えるようにします。

 (PCが扱えるようにする)

PCを操作し先ほど作成したショートカットの「両目歪み」をクリック「OculusMirror」を起動して下さい。

成功していればRift HOMEの映像がPCに出力されているはずです。

 

この『--PostDistortion:』が起動時オプションのコマンドです。 

OculusMirror用にいくつか用意されています。

 

 もちろん直接入力しなくてもコピーで結構です。

 

コマンド 効果
--RectilinearBothEyes: 歪みなし、両目の画像
--PostDistortion: 歪みあり、両目の画像
--LeftEyeOnly: 左目だけ
--RightEyeOnly: 右目だけ
--FovTanAngleMultiplier 1.3 1.3: 視野(FOV)調整
--Size 1280 1280: ウィンドウのサイズ変更 W、H

 

 他にもありますが、これらのコマンドを組み合わせて利用することもできます。

 

OBSを利用したストリーミングキャプチャ配信にお勧めのコマンド組み合わせ

 --Size 1280 1280 --FovTanAngleMultiplier 1.3 1.3 --DisableTimewarp --SymmetricFov --RightEyeOnly --DisableFovStencil --IncludeSystemGui --IncludeNotifications:

 

組み合わせる場合、ダブルコロン『:』は最後に一つだけです。

 コマンドとコマンドの間は半角空けて下さい

 

 使用するたびにコマンドを入力するのは面倒くさいので、よく使うコマンドごとに

 ショートカットを作成しておくと便利です。

f:id:sinnaka41:20200808142336j:plain

 

出力された映像を、キャプチャーすれば録画完了です。キャプチャーの方法は何でも結構です。

キャプチャーソフトをまだ利用されていない方は、Widows10標準ソフトもありますので、それを利用すると良いでしょう。(スタート+G)

 

どうでしょうか?いつもとは違うスぺシャルな映像は録れましたか?

 

この記事の内容を動画にまとめました。詳しいPCの操作などは、こちらを参考にして下さい。

youtu.be

 

参考サイトです。他にもコマンドの記載あり。詳細も載っています。

 

Oculus公式サイト developers

https://developer.oculus.com/documentation/native/pc/dg-compositor-mirror/?locale=ja_JP

 

 

twitter・・・更新情報のみ発信しています。

https://twitter.com/gosinnaka